« 可愛いな~♪ | トップページ | 咲ちゃんおめでとう♪ »
名前を呼ぶと、必ず返事してくれます。
おとにゃんに成ってから、顔が優しくなりました。
2008年7月20日 (日) うちの子 | 固定リンク Tweet
フウカママさん
すこしだけお久しぶりです 夏バテしてないか心配しておりました。
ウィンターおとにゃんのいいところをパチリしてみました。カッコいいヤツですが、注射しに病院行ったらカメのように首をすくめてでっかい体をちっさ~くしています。そんなかっこ悪いところを言わなくても~、なんですが、それでも嫌なことでもゼッタイに爪や牙を出さないのがウィンターの良いところです。ずっこけなところもクールなところも、全部ひっくるめて私の大事な子です
ミリオは利発なお姉ちゃん達(中学生姉妹)のいるに行きました。元々子煩悩で面倒見のいいミリオ。喧嘩の仲裁にミリオは頑張ってくれるでしょう
フウカりん、はやく風邪が良くなるといいんですけどね。 生後3ヵ月半から4ヶ月前後からボディ、模様、コート、すべてがベンガルらしく成長著しい次期に成ります。まず、コートが艶やかにそして色模様がハッキリして来たとお気づきではないでしょうか。その頃からがメキメキ美しくなっていく次期なのです。 ベンガルは、醜いアヒルの子と同様、成長と共に美しくなる猫種です。 尻尾の硬さ、しなやかさ、長さ、などには個体差血統遺伝があります。ベンガルのスタンダードとしては、強く太い尻尾が望まれます。子猫のときの尻尾は、短めだったと思いますが、フウカリンの血統的には長くてヘビのような動きのしなやかな尻尾です。ハルも同じです。ハルのおとにゃんがそんな尻尾の持ち主です さあ、フウカリン…どんなオトニャになるでしょう楽しみですね~
投稿: sunzdolphin | 2008年7月25日 (金) 09時48分
フウカママ通信
しばらく振りの書き込みです。 おとにゃんのウィンター君はタオルをガジガジしてた時は打って変 わって、男らしい素敵なおとにゃんですね。 何よりもロゼットが素晴らしい! ミリオちゃんもいい里親さんの所で幸せそうで何よりです。 フウカりんも我が家に来てもう2か月経ちました。生後4カ月 になったフウカりんは将来美にゃんになりそうな予感を感じさせる 体型になっています。
一つお尋ねしたいのですが仔猫の時はシッポは今より短めで太さ もちょっと大きかったと思います。今は細くてムチのようにしなやか なで長がくなっています。 大人になるとみんなこういうシッポになるのでしょうか? それともベンガルでも個性があってそれぞれなのでしょうか?
まだ鼻が少しグスグスしてますが朝晩の涼しいうちに可視光線を していますので、食事はちゃんと食べています。 私の言う事はかなり理解しているようで、じっと顔を見て「ノー」 と言えば止めます。 あとはいつ頃から「お手、お代わり」を教えるかですね。たくさん の仔にゃんが居て落ち着かない状況ですから。 そのうちにマスターしてくれるでしょう。 なかなか賢いフウカりんですから。期待しています。
投稿: フウカママ | 2008年7月25日 (金) 07時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182205/41914092
この記事へのトラックバック一覧です: おとにゃん。:
コメント
フウカママさん
すこしだけお久しぶりです
夏バテしてないか心配しておりました。
ウィンターおとにゃんのいいところをパチリしてみました。カッコいいヤツですが、注射しに病院行ったらカメのように首をすくめてでっかい体をちっさ~くしています。そんなかっこ悪いところを言わなくても~、なんですが、それでも嫌なことでもゼッタイに爪や牙を出さないのがウィンターの良いところです。ずっこけなところもクールなところも、全部ひっくるめて私の大事な子です
ミリオは利発なお姉ちゃん達(中学生姉妹)のいる
に行きました。元々子煩悩で面倒見のいいミリオ。喧嘩の仲裁にミリオは頑張ってくれるでしょう
フウカりん、はやく風邪が良くなるといいんですけどね。
楽しみですね~
生後3ヵ月半から4ヶ月前後からボディ、模様、コート、すべてがベンガルらしく成長著しい次期に成ります。まず、コートが艶やかにそして色模様がハッキリして来たとお気づきではないでしょうか。その頃からがメキメキ美しくなっていく次期なのです。
ベンガルは、醜いアヒルの子と同様、成長と共に美しくなる猫種です。
尻尾の硬さ、しなやかさ、長さ、などには個体差血統遺伝があります。ベンガルのスタンダードとしては、強く太い尻尾が望まれます。子猫のときの尻尾は、短めだったと思いますが、フウカリンの血統的には長くてヘビのような動きのしなやかな尻尾です。ハルも同じです。ハルのおとにゃんがそんな尻尾の持ち主です
さあ、フウカリン…どんなオトニャになるでしょう
投稿: sunzdolphin | 2008年7月25日 (金) 09時48分
フウカママ通信
しばらく振りの書き込みです。


に来てもう2か月経ちました。生後4カ月

おとにゃんのウィンター君はタオルをガジガジしてた時は打って変
わって、男らしい素敵なおとにゃんですね。
何よりもロゼットが素晴らしい!
ミリオちゃんもいい里親さんの所で幸せそうで何よりです。
フウカりんも我が家
になったフウカりんは将来美にゃんになりそうな予感を感じさせる
体型になっています。
一つお尋ねしたいのですが仔猫の時はシッポは今より短めで太さ
もちょっと大きかったと思います。今は細くてムチのようにしなやか
なで長がくなっています。
大人になるとみんなこういうシッポになるのでしょうか?
それともベンガルでも個性があってそれぞれなのでしょうか?
まだ鼻が少しグスグスしてますが朝晩の涼しいうちに可視光線を
はちゃんと食べています。




仔にゃんが居て落ち着かない状況ですから。



していますので、食事
私の言う事はかなり理解しているようで、じっと顔を見て「ノー」
と言えば止めます。
あとはいつ頃から「お手、お代わり」を教えるかですね。たくさん
の
そのうちにマスターしてくれるでしょう。
なかなか賢いフウカりんですから。期待しています。
投稿: フウカママ | 2008年7月25日 (金) 07時52分